ゆたぼんが登校選択制増加にドヤ顔「時代はオレの言った通りになっている」
- NO.9846709 2021/09/18 00:24
ゆたぼんが登校選択制増加にドヤ顔「時代はオレの言った通りになっている」 - 〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(12)が16日、自身の公式ユーチューブチャンネルを更新し、学校の授業を対面かオンラインかで学ぶ「登校選択制」が増えていることに「時代がオレに追い付いてきた」と胸を張った。
ゆたぼんは「コロナの影響で学校に行かないで、家で学ぶ子も増えてきてて、オレがずっと前から言ってきていた登校選択制にしようって声もめっちゃ増えてきてねんな」と切り出した。
コロナ禍で登校を控える子どもが増えており、オンライン授業か対面かを選択できる学校は増えている。不登校宣言をしているゆたぼんは1年以上前から登校選択制を導入するように訴えていただけに「あの時、オレのことを叩いていた人間力の低いやつらがいっぱいおったけど、時代はオレの言った通りになっている」と得意顔だ。
さらに「ホームスクーリングも登校選択制もこれからどんどん増えてきて、当たり前になっていくから、みんな安心していいで。だから学校に行きたい子は行ったらいいし、行きたくない子は行かんでいい。学歴より人間力を高める方が大事!」と力説。「世の中はどんどん変わっていくけど、変化を恐れず、変化を楽しんでいこうぜ!」と呼びかけた。
【日時】2021年09月16日 20:43
【ソース】東スポWeb
【関連掲示板】
#4 [匿名さん] :2021/09/18 00:27
>>0
*消えろ
#9 [匿名さん] :2021/09/18 00:28
>>0
東スポよ!
いい加減にコイツの記事を取り上げるのやめろ!!
#21 [匿名さん] :2021/09/18 00:41
*じゃねーの?
この引きこもりの生意気なガキ
#25 [匿名さん] :2021/09/18 01:10
>>21
⬆ブーメランで草
#22 [匿名さん] :2021/09/18 00:42
はっきり言おう、ろくに読書もせずゴルフでもしながらお友達の輪を広げてたんだろw
んで、出来上がったのがあの役立たずの集団だ。
こんな*みたいな連中の姿を見ていたら「学校なんて行って友達作ってても仕方ねーな」と子供たちが感じるのは当然だ。
ま、お爺ちゃんたちの時代にはどうせレベルの低いことしかしてなかったからそれで良かったんだろうよ。
#23 [匿名さん] :2021/09/18 00:51
>>22
逆というかそれは違うだろ
おじいちゃん世代は超優秀だろ
#32 [匿名さん] :2021/09/18 01:54
学校に行かない奴が学校ネタで金儲け。
#35 [匿名さん] :2021/09/18 02:03
>>32
同じこと思った‼️
学校いかない分余った時間で、子供らしい他のYouTuberがやらないことをやるかと思ったら、結局学校の批判て何やっているのだかね?
#41 [匿名さん] :2021/09/18 02:21
まぁ暇潰しに爆サイとかで誹謗中傷してる*共よりゆたぼんの方が人間力が数千倍はあるのは確かやなww
#42 [匿名さん] :2021/09/18 02:26
>>41
よかったな、異常者
#43 [匿名さん] :2021/09/18 02:28
>>41
お前もね。
コメントする