1,000円で何日間生活できる?北の打ち師達はるくんが節約生活に挑む - 芸能ニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版
- NO.9424872 2021/04/24 17:10
1,000円で何日間生活できる?北の打ち師達はるくんが節約生活に挑む オタ芸をはじめ「〇〇縛り生活チャレンジ」などの企画動画で人気のYouTuber、北の打ち師達。メンバーのはるくんが「本気出せば1000円で何日間生活できる!?」という企画に挑戦した動画を公開した。普段自炊をしないというはるくん。果たして何を食べ、何日間生活できたのだろうか。
結論から述べると、はるくんが1,000円で生活できたのは6日間。その間食べていたものは、お好み焼き、すいとん、ピザ、もんじゃ焼き、親子丼、白菜と豆腐炒めの弁当、うどんや蕎麦(麺のみ)などだ。もちろんすべてはるくんの手作りである。途中で「自炊がまじだるい」とこぼしつつも、最後まで自炊をやり抜いた。
1,000円の縛りがあるにも関わらず自炊のレパートリーが多いのに驚くが、その理由は、買い物を工夫したとのことだ。はるくんは、初日にキャベツと白菜を1玉ずつ210円で購入。その後、小麦粉、卵、チーズと玉ねぎを460円で買い足し。駄菓子屋で肉がわりにカルパスを買ったり、パン屋でパンの耳を0円で貰ってきたり、30分かけて歩いて業務スーパーに行ったりと、かなり安上がりな買い物が出来ている。
また、最終日(6日目)にはロケ弁が食べられるというイベントが発生し、「肉も揚げ物も米もある」と喜ぶはるくんであった。ここで企画は終了。はるくんは、「業務スーパーを活用すればもっと節約出来たが、ちゃんと好きなものを食べられる健康生活でよかった。」とコメント。最後にウーバーイーツで注文した1,500円のカレーを食べながら「ウーバーイーツ1個分で6日間生きられたのはすごい。」と締め括った。
1,000円で6日間生き延びたはるくん。この動画を観れば、もしかしたら給料日前にはあなたの参考になる……かもしれない。
【日時】2021年04月24日 17:00
【提供】らいばーずワールド【関連掲示板】
- [匿名さん]
うどん3玉で70円、醤油1本で200円。
10日はいける。
>>9
食器は洗わないの?
10日間、風呂は入らないのか?
ティッシュやトイレットペーパーは使わないのか?
洗濯は?
病気になったら?
冷蔵庫などの電気代は?
家賃は?
単なる食費だけの頭の悪いヤツの発想じゃん
結果、病気になったり
節約すると必ず時間がかかり仕事に影響が出る。
それとも無職なのか?
>>14
ニートの書き込みにマジになってどうする
まだYouTuberをニートとしか捉えられないやついるのか
こいつらでさえ年収四桁万円余裕でいってるのに
>>18
いつまで稼げるかね、4桁万円。
>>19
サラリーマン生涯でいくら稼げそう?
>>18みんなじゃないし、違反すれば入らない。
どちらかと言えばニートと言われても仕方ない。
資産状況証明しないと、プラチナ以上のカードは持てなかったんじゃないかな。ユーチューバーは副業ですべき。
投資投機の様に。
>>18数年後にはまたニートに戻ってるよ(笑)そんなもん、続かない
海入ったり山入ったり普通なら無許可は違法だからな。
1000円は家賃光熱費もいれろ。って誰かつっこまないのかと思ってたわ。
>>23
それ!!
千円で昼飯買ったら終りだろ
>>27
飯は食わない
>>27
千円で働く
>>32
有名人というブランド力
>>31
アートにお金を使って個展や雑貨を販売する
金貯まるだろうな〜
>>29
ホームセンターで作品を造るために買い物
クスリのアオキの新店舗ゴミ箱は宝の山だぞ。従業員に一切やらずに捨てるから
>>38
コラコラ(笑)
コメントする